LINE Login Platformを公開いたしました
本日2015年6月30日、LINE Login PlatformをLINEではない他のサービスでも利用できるように公開しました。 今回の記事では、公開されたLINE Login Platformについて紹介しようと思います。 技術的な内容が掲載されているLINE developersサイトも公開いたしましたので、どのような機能を利用することができるのか、ぜひご覧になってください。 LINE...
View ArticleLINE Bug Bountyを公開いたしました
こんにちは。LINEでセキュリティを担当しているMJです。今回の記事では、LINEのBug Bountyプログラムについてご紹介させていただきます。 Bug Bountyとは Bug...
View ArticleTrue Delete機能のご紹介
こんにちは。LINEでアプリケーションのセキュリティを担当しているH2spiceです。今回の記事では、スマートフォンを紛失したときにユーザーが削除したトーク履歴が流出する仕組み、そしてそれを防止するためのLINEの新機能「True Delete」についてご紹介します。 はじめに...
View Articleメッセージの安全性新時代:Letter Sealing
こんにちは。LINEでセキュリティに関する調査、開発を担当しているJIです。 今回の記事では、メッセンジャーアプリにおけるセキュリティについて、中でもネットワークを通じたメッセージの送受信時に想定される問題と、その解決のためにLINE 5.3より追加されたLetter Sealing機能についてご紹介します。 メッセージを安全に渡す方法...
View ArticleLINE Bug Bountyの結果と総括
はじめに こんにちは。LINEでセキュリティに関する業務を担当しているMJです。以前こちらの記事で、LINE初の試みである「LINE Bug Bounty Program」について紹介いたしましたが、今回、改めて内容を振り返りながら、その結果について書かせていただこうと思います。 LINE Bug...
View ArticleLINE Developer Week 2015
LINE台湾支社でAPI開発とアプリケーション分析を担当しているAugustin Wangと申します。今回は、2015年11月に開かれたLINE Developer Weekについて、レポートしたいと思います。 韓国に到着 いよいよ待ちに待ったLINE Developer...
View ArticleCocos2d-xにおけるマルチスレッドを利用した並列処理技法―物理演算パフォーマンスの最適化に向けて―
こんにちは。LINEでモバイルゲームの開発を担当しているSTです。今回は、オープンソースのモバイル向けゲームエンジンの世界シェア1位(25%)を誇るCocos2d-xにおいて、マルチスレッドを利用して並列処理を行う方法をご紹介します。シングルスレッドで動作していた既存の物理演算をマルチスレッド化して並列処理するように構造を改善し、パフォーマンスを向上させる方法について説明します。...
View Articletry! Swift 登壇レポート
try! Swift に参加して こんにちは、LINEでiOSエンジニアを担当しているInami (@inamiy) です。 先日、2016年3月2日〜4日の3日間にかけて、「try! Swift」というSwiftカンファレンスが東京・渋谷で開催されました。...
View Article社内プロジェクト「Armeria」をオープンソース化するために行った6つのステップ
Armeriaは、Java 8およびNetty上に非同期RPC/APIクライアントサーバを実装したものです。LINEは昨年11月、ArmeriaをApache License...
View ArticleLINE Trial Bot SDK ができるまで
はじめに LINE株式会社の松野です。 先日、LINE BOT API Trial Accountが発表され、熱狂的に世界中のデベロッパーに迎えられました。今まで契約を締結した企業デベロッパーしか開発することができなかった LINEのBotアカウントを個人でも簡単に開発できるようになったからです。 そういった中で、なぜ我々がLINE BOT API Trial...
View ArticleAWS SUMMIT TOKYO 2016参加記録
こんにちは。LINEの鈴木です。 AWS SUMMIT TOKYO 2016が6月1日から3日にかけて開催されました。私は開発環境改善とサービス開発支援に従事していますが、近年のDevOpsにおいて Amazon Web Services...
View Article安定した love を提供するために
LINE株式会社のmoznionです。 私の所属するチームではLIVEという動画配信サービスを開発しています。芸能人や有名人の生配信やコンサートの様子の中継など様々な映像コンテンツが日々配信されているホットなサービスとなっておりiOS/Androidアプリと共にPCブラウザをサポートしています。 本記事ではこのLIVEにおける連打を支える技術についてご紹介します。 背景...
View ArticleLINE Fukuokaの開発拠点が新しくなりました
こんにちは、LINE株式会社で技術イベントなどを担当しているKushiiです。 LINEでは東京をはじめとして国内では福岡や福島、国外では韓国・台湾・タイなどに開発拠点があり多くのエンジニアたちがコードを書いています。 今回は、LINE Fukuokaがオフィスを移転し、エンジニアたちが働く環境も刷新されましたのでご紹介したいと思います。...
View ArticleLINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ
こんにちは、カンファレンス担当のKushiiです。 LINE DEVELOPER DAY 2016 を開催いたしますのでお知らせいたします。...
View Article分散サービス環境へのCircuit Breakerの適用
LINEエンジニアのonoです。この記事では、LINEのサーバで実際に導入を始めているCircuit Breakerという仕組みについてご紹介します。 Circuit Breakerとは? LINEをはじめとする昨今のWebやアプリのバックエンドサーバシステムは、お互いにAPIやRPCで接続された多数のサービスのネットワークとして構成されるようになってきました。...
View ArticleLINE Game AirBorne DataCenterのご紹介
以前の記事「Spark、Mesos、Zeppelin、HDFSを活用した大容量セキュリティデータの解析」に続き、今回はAirArmor※注1から得られる検知情報をほぼリアルタイムで処理するために使用したクラウド技術とストリーミング処理方式についてご紹介します。 ※注1: LINEのゲームセキュリティ開発室で開発し、LINE Gameに適用しているモバイル向けゲームセキュリティソリューションの名称...
View ArticleチャネルゲートウェイへのCircuitBreakerの適用
はじめに Circuit Breakerの紹介記事を先に読むことを推奨します。 チャネルゲートウェイにCircuitBreakerを適用する チャネルゲートウェイサーバは、LINEの多様なサーバの機能をCP(Contents...
View ArticleLINE DEVELOPER DAY 2016 公式サイトと応募フォームを公開しました
LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせで開催告知をさせていただきましたが、公式サイトと応募フォームが公開となりましたのでお知らせいたします。 English 開催概要 開催日時 9月29日(木) 10時開場、18時半終了予定 場所 渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール 参加費 無料 懇親会 イベント終了後、同じ会場で開催予定です 対象 アプリやWebなどの開発に関わるエンジニア...
View Article内部データパイプラインへのKafka Streamsの適用
Kafka Streamsのご紹介 こんにちは。LINEでサーバ開発エンジニアとして働いているYuto Kawamuraです。主にHBase、KafkaといったLINEの中核的なストレージを開発・運営しています。 昨年下期からは、IMF(Internal Message FlowまたはFund)と呼ばれる新規プロジェクトも担当しています。このIMFプロジェクトの目的は大きく2つあります。...
View ArticleLINE DEVELOPER DAY の雰囲気を動画でお伝えします
参加登録を受付中のLINE DEVELOPER DAY 2016 の準備を行っています!沢山の方にご来場いただけるように、昨年のイベントの様子がわかる短い動画を作成しました。是非ご覧ください。 詳細はこちらからご確認ください。 ▼LINE DEVELOPER DAY 2016 公式サイトと応募フォームを公開しました 以上、Kushiiよりお伝えいたしました。
View Article